流れで Apple Music 使ってました、月額980円。
スマホとタブレットがAppleなので、何も考えてなかったらそうなった。
つい最近まで、
早速、年間プランに変更しようと思ったけど、今度はちょっと考えた。
他の音楽配信サービスはどうなんだろ?
ということで、契約プラン料金のみ調べてみた。
ファミリープランは最大6人まで使えるところが多い。
うまく利用すれば、かなりリーズナブル。
サービスによって、家族の定義が違うので要確認(同居してなくてもいいとかよくないとか)。
おそ松さん家なら兄弟6人使えるね。
誰のアカウントで払うかモメそうだけど、そもそもアカウントなんて持てるのか。
父・松造が払うか。
Amazoプライム会員で、一般の1ユーザーで、家でダウンロードしては外で聴きたい場合(私ですが)は、Amazon Music Unlimited の個人の年間プランが一番安くつくのか。
Amazonプライムは無料期間終わっても、うっかり継続中。
Unlimited年間プラン中にプライム契約を終了させたら、どうなるんだろ?
以上、あくまで料金的に考えた場合。
楽曲のジャンルや登録アーティストについては、自分の好みで検索したら、ある曲はたいていどこもあるし、いないアーティストはたいていどこもいなかったりで似たようなもんかな、という印象。
以前はなかった曲が今はあったりするので、フリートライアル中に確認してからね。
年間プランがあるのは、個人のみ年額9800円。
Apple Music を使い始めたのは去年(2017年)から。
それまではPCのiTunesにCD取り込んでたのに、うっかりフリートライアルであれもこれもダウンロードしてたら、もうCD取り込みなんてめんどくさくてやってられん。
持ってるCDなのに、検索してダウンロード。
フリートライアルが終わっても、流されるまま月額980円。
人間って怠惰な方に流れるのね。
Amazon プライム会員なら、個人年額7800円、ファミリー年額14800円。
実はAmazon Music は登録楽曲数少ない、と思っていたのだけど、それは無料のPrime Musicだからでした。
うん、PrimeとUnlimitedが全く別モンってわかってなかったんだね。
Unlimtedをフリートライアルしてみたら、曲数多くてビックリよ。
Wi-fi環境でBGM的にランダムにフル再生流しっぱなしなら、無料プラン最強。
無料プランでも自分のPCから50000曲までアップロードできるストレージがもらえる。
広告なしの無料プランは月20時間の制限付き。
サイバーエージェントとエイベックス・グループの共同出資によるAWA株式会社が提供。
日本企業ならイキナリ撤退なんてないよね、とは言い切れない昨今の日本経済。
邦楽・J-POP 日本最大級の品揃え。
8Gb(約2000曲分)スマホにキャッシュ保存可能。
ライトプランはプレイリストのみ聴き放題。
ドコモのサービスですが、ドコモじゃなくてもOK。
オリコン2017アーティストトータルセールスTOP100配信アーティスト数No.1 (定額制音楽配信において2018年3月インプレス総合研究所調べ)
5000プログラム聴き放題+月10曲保存可。
更新: 2019-10-03